山梨の歯医者「川手歯科クリニック」では、歯科衛生士と歯科助手を求人しています。 スタッフ同士の仲が良い働きやすい職場です。新卒や経験が浅い方も歓迎します。
当院は比較的残業が少ない歯科医院です。稀に診療が延びることはありますが、毎月の残業時間はだいたい10時間程度です。
残業が発生してしまった場合は、きちんと残業代をお支払いし、サービス残業をさせるようなことはありません。
「できるだけ残業させない」が医院の方針のため、プライベートの時間もきちんと確保いただけるのではないでしょうか。
オフの時間が満ち足りていてこそ、良い仕事ができる。私どもはそう考え、水曜と日曜がお休みの完全週休2日制を採用しています。祝日を休診日としているだけでなく、有休取得を歓迎しているなど、お休みが十分にとれる環境です。
さらに毎年、年末年始や夏季休暇のほか、院長の海外研修時は1週間ほどお休みになるため、プライベートの充実も図れます。
オンとオフをしっかり区別して、素敵な毎日をお送りください。
ここで身につけた技術や知識を活かし、スタッフにできるだけ長くご活躍いただけるよう、社会保険(歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しています。
厚生年金を用意している歯科医院がまだまだ少ない中で加入している当院なら、安心して長く勤務いただけるのではないでしょうか。
また、産休・育休の制度も整備しており、実際にスタッフが取得した実績もあります。さらに、正社員のまま勤務時間を少なくできる「時短勤務制度」も導入しています。希望によってはパートとしての勤務も可能です。ライフステージの変化に応じて、働き方を変えていただけます。
新卒の方や経験が浅い方、ブランクのある方でも安心して働けるよう、スタッフ教育に力を入れて取り組んでいます。入職後は院長をはじめ、先輩スタッフが業務マニュアルを使用しながら、丁寧に仕事をお教えします。
教育体制が充実しているだけではなく、スタッフ同士の仲が良いのも当院の特徴です。わからないことがあれば、すぐに質問できる雰囲気です。
こうした環境でなら、安心してお仕事に励んでいただけることと思います。
スタッフが長く勤務できるよう、スキルアップを応援する歯科医院でもあります。週に1回、60分程度の時間を診療時間内に確保して院内勉強会を実施するのも、その取り組みの一つです。
さらに、セミナーや研修の費用を医院が負担。医院が認めたもの、またはスタッフが希望して医院が認めたものについては、その参加費用だけでなく、宿泊費や交通費も全額補助しています。
このように、頑張るスタッフを積極的にバックアップする体制を整えています。働きながら実践的な内容を学べますので、ぜひ積極的にご相談ください。
はじめまして。「川手歯科クリニック」院長の川手 秋馬(かわて しゅうま)です。
当院は歯周病治療のほか、小児歯科や予防歯科、補綴治療にも力を入れています。来院される患者さまは30~40代が中心で、中でも女性が多いのが特徴です。
また、MTM(メディカルトリートメントモデル)に力を入れており、歯科衛生士の方には主にMTMとその後のメインテナンスに従事いただきます。
おかげさまで、患者さまから好意的な口コミや評判を多くいただき、現在スタッフが足りなくなっています。そこでぜひ、あなたのお力を貸していただきたいのです。
経験の浅い方でも、私や先輩スタッフがしっかり指導しますので、安心してご応募ください。そして、前職の歯科医院で不満に思ったことなどがあれば、忌憚なく教えてほしいと思います。
スタッフここで長く勤務いただるように、働きやすい歯科医院を実現していきたいと思っています。
頑張りたいスタッフに対しては、精一杯サポートする方針です。「スキルアップしたい!」というご希望があれば、ぜひ教えてください。私自身、毎年海外へ研修に行っており、スタッフからの希望があれば、歯科衛生士の海外研修費用も全額負担いたします。
また、スタッフ同士の仲が良いのが自慢です。「人間関係が一番不安」だという方もご心配はいりません。産休・育休を経ても復帰率が高い、居心地の良い職場です。
そのほか、ライフスタイルが変わっても長く勤めていただけるよう、正社員のまま勤務時間を少なくできる「時短勤務制度」も導入しています。長く働けてスキルアップできる医院をお探しの方は、一緒に働きませんか?皆さまのご応募をお待ちしております。
当院は、スタッフ皆が協力し合う体制が整っており、楽しく働ける職場です。仕事が大変そうなスタッフがいればそっと手を差し伸べて、お互いを気遣いながら勤務しています。
毎年、歓送迎会や忘年会を行って、楽しい時間を過ごしています。その際に利用するお店は、スタッフ同士で話し合って決定します。
また、のびのびと昼休憩をとっていただきたいと考えて、医院から徒歩1分の場所にスタッフルームをご用意。12畳ほどのワンルームを借り、そこでスタッフが過ごしています。
産休・育休を経ての復帰率が高いことからも、当院の居心地の良さが伝わるのではないでしょうか。
心配される方がいらっしゃるかもしれませんが、院内に派閥などはありません。スタッフ全員、とても仲が良い職場ですので、安心して応募してください。
院内感染の対策に力を入れて取り組んでおり、滅菌システムをしっかり整えています。新型コロナウイルス感染症対策もきちんと行い、ゴーグルをつけて診療にあたっています。
感染対策を徹底した清潔な環境で行う診療は、患者さまへの安全な治療のご提供につながるものです。それと同時に、働くスタッフの身の安全を守る上でも非常に重要なことだと、私どもは考えています。
その一環として、以下の設備を導入しています。
診療台の中を流れる水を電気分解することで、細菌の繁殖を抑える「ポセイドン」という機器を、全配管に導入しています。
タービンやハンドピースといった、歯を削る際に使う機械を滅菌する専用の設備です。徹底した滅菌は、院内感染リスクの低減にもつながります。
治療中に飛び散る歯や金属を削った粉、唾液、血液などを吸引し、処置中に発生するエアロゾルによる感染を防止する、口腔外バキュームを設置しています。
現在、既にほかの歯科医院で勤務されている方も、まだ歯科衛生士学校で学ばれている方も、これからご自分が勤務しようとする医院がどのようなところなのか、事前にしっかりと見定めてもらいたい。当院はそう考え、院内見学を実施しています。
せっかく歯科衛生士の資格を取得したのに、実際に働き始めたら「歯科助手と同じ仕事しかさせてもらえなかった…」といった話も、実は珍しくないからです。勤務する歯科医院によって、その後の歯科衛生士としての働き方は、まるで変わってしまうと言っても過言ではありません。
入職後に「こんなはずじゃなかった」というミスマッチが起きないよう、院内見学を随時受付けて、参加を歓迎しています。
歯科衛生士のお仕事は、患者さまのお口の管理を通じて健康的な生活をサポートする、やりがいのあるものです。スタッフの皆さまには、これまでに習得した知識と技術を活かし、専門性の高い仕事を行っていただきたいと考えています。
当院でイキイキとご活躍いただくためにも、ぜひ院内見学にお越しください。あなたからのお問合せを、心よりお待ちしております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
▲:14:00~16:00
※祝日がある週の水曜は診療しております。
休診日:水曜・日曜・祝日